江ノ電石上駅|住民の住民による、住民のための江ノ電駅

江ノ電駅🚃















みなさんこんにちは!

江ノ島大好きカモメの”江のくん”と申します。

今回も、江ノ電の駅を全部紹介しちゃいますシリーズのうちのひとつとなってます。

で、いつ特集するか考えていた、あの駅がとうとう登場してしまいます!

江ノ電の駅名を知っている人は、「鎌倉駅」とか「江の島駅」とかは出てくると思うんです。

けれど、石上駅って…知ってますか?

その名前を知っているのはきっと、江ノ電社員と石上周辺の住民くらいなんじゃないかと思うんです。

えっと、ちなみにどのあたりの駅かといえば、江ノ電の始発駅である藤沢駅の隣にある駅が、石上駅なんです。

じゃあ、そこになにがあるのかといえば…。

住宅が、あります。

(江のくんもこの近辺に住んでいます…)

ということで、観光客からは一番存在感が薄いと思われる、石上駅をご紹介します。

きっとみなさん、石上駅を着目する機会はないと思います。

なので、この機会に石上駅の様子を隅々とご覧ください。

目次

1.石上駅の魅力度パラメーター

2.石上駅の特徴

3.石上駅の観光・楽しみ方をご案内いたします→【無理!】

4.石上駅を写真で隅々までご紹介!

1.石上駅の魅力度パラメーター(※江のくん調べ)

①住民に愛されてますポイント ★★★★★

藤沢駅まで全然歩ける距離にあるのが石上駅。

だったら駅、いらなくね?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実際石上駅周辺に住んでいたらね、電車で藤沢駅に行けるのって、楽なんですよー。

この距離を歩かなくていいのは、楽なんだよー。

ということで、まさに、住民のためのみに存在する駅といってもマジで過言じゃないです。

②小っちゃいポイント ★★★★★

江ノ電の駅は基本的にどこも小さめですが、石上駅のコンパクトはさらに輪をかけています。

ホームと線路があれば「駅」だ。

という、駅の存在哲学を教えてくれる駅です。

③観光地ポイント ☆☆☆☆☆

★はひとつもつきません。

気持ちいいほど観光客には無縁の駅です。

観光地になる要素は、ゼロです!観光を期待して降りたら、あかんでー!

2.石上駅の特徴

単一のホーム、単一の線路で構成されており、江ノ電の駅史上、一番小さくシンプルな構造の駅と思われます。

無人駅どころか、トイレも売店ももちろんありません。

出口は南側に一か所だけです。

(ちなみに、ほぼ同様のつくりの隣駅「柳小路駅」は、出口が両側にあること、また正面が看板で隠されているので、もう少し、駅感があります)

で、みなさんがもし、山手線ゲームを江ノ電で行ったらですね、いちばん覚えられない駅は間違いなく「石上駅」のはずです。(もしくは、お隣の「柳小路駅」)

なんでこんなに印象に残りにくいのか。

その理由は簡単。

観光地がない上に、江ノ電の車窓がつまらない、これにつきます。

この辺の車窓の景色はただ民家が続いているだけなんですよね。

と、まるでボロボロの評価のようにいってしまいましたが、それは観光客側の話で、住民側からしたら全然話が逆転します。

観光客が利用しない区域=静か。

江のくんはこの辺に住んでいるので、視点が住民サイドなのですが、この近辺は江ノ電沿線のゆったりした雰囲気に満ちています。

なので、仕事が終わって夕暮れ時に石上駅を降りると、静かな街の景色にホッとしちゃうんですよね。

石上駅は、線路とホームと雨避けの屋根があるだけですが、それだけで十分という駅の哲存在理由を気づかせてくれる駅でもあります。

もし石上駅がなかったら、藤沢駅まで歩くとか、だるすぎでしょう。

ということで、住民的には、ただただ愛着のある駅なんです。

ちなみに、意外と何人かは石上駅で降りています。

そう、いるんです。

石上駅を必要としている人は、それなりにいるんです!

3.石上駅の観光・楽しみ方をご案内いたします→【無理!】

と、いうことで、観光地はありません(終)

で、本当にどうでもいい話ですが、個人的には石上駅の前の遮断機の混雑具合がヤバい、という話をさせてもらいます。

これが石上駅の入り口です。

で、写真の左側が、遮断機があるんですけれど…。

この道が、江のくんの仕事終わりに混雑することがあって割とぎゅうぎゅうするんです。ぎゅうぎゅうスポットなんです。

この線路は、よこ幅が車一台分なのに対し、道がまず十字路なので、結構詰まるんです!

で、そこにバイクやら自転車やら歩行者が隙間に入ってくる。

そこに、遮断機が下りて、江ノ電が走る。

まさに、ぎゅうぎゅうです。

ほら、こんな感じで、ここって車一台分の幅なんですよ。

でも、結構利用される道で、車は結構通ります。

本当に、譲り合いが必要な道なんですよね。

みなさんが車窓で石上駅のこの遮断機の辺りを通りすぎる時に、もし車が詰まっていたら「あー、詰まってんなー」って思ってください。

そんだけっ!

以上!!

4.石上駅を写真で隅々までご紹介!

さて、ここからは愛すべき石上駅の景色をご紹介いたします。

駅から正面の景色はこんな感じ。

まあ、民家が続いています。

石上駅は南北に伸びた駅なのですが、北側の端からは、藤沢駅の出口がなんとなく見えます。

写真だと分かりにくいかもですが、江ノ電が「あ、藤沢駅を出たな」っていうのが見てわかります。

近いですね。

で、駅のベンチも、なんか昔のまんまって感じです。

レトロですよね。

でも、着飾らないそのまま感が良いなって思います。

南側に出口があります。

ICカードはここにかざしてください。

ちなみに、使用済み切符入れもあります。

なんかかわいい。

駅の入り口には、一台だけ自動券売機があります。

これもコンパクトですよね。

駅の正面から見た景色です。

なんか、駅がシンプルなせいか、ミニチュアのようにも見えてくるんですよね。

踏切から藤沢方面に駅を眺めた様子。

線路がずーっとまっすぐに伸びていますね!

ということで、今回は石上駅を特集しました。

正直、石上駅を特集するなんて自分は相当だなーと思うのですが、ここまで読んでくださった方も、正直相当だと思いますよ!本当、ありがとうございます。

とはいえ、駅の最小単位は、石上駅に詰まっているように思います。

もし、もしですが、観光ついでに石上駅で降りる機会があれば、そののんびりとした住宅地の様子を味わってみるのも、うーん、いいの、かな?

どうだろう。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。