スラムダンク踏切【衝撃写真】|江ノ電の鎌倉高校前駅そばの踏切に今、海外の観光客が押し寄せてすごいことに!

鎌倉観光















みなさん、こんにちは。

江ノ島大好きカモメの”江のくん”と申します。

さて、突然ですが、みなさんは『スラムダンク踏切』というスポットを知っていますか?

江のくんは、聞いたことはあったのですが、場所は全然わかっていなかったんです。

ところがある日、車で鎌倉高校前の国道134号線を走り抜けると、大量の人が踏切の前で溜まっていることに気が付いたんです。

あれなんだろうなー、って、それからずっと思っていたんですよね。

だって、鎌倉高校前駅周辺て、別に観光地という観光地なんてないですもん。

それに飲食店だって特にないですし。

なのに人がいっぱいという謎の状況。

そして謎が解けたのが、アニメ『スラムダンク』のオープニングシーンで使われた場所と知ったときでした。

とはいっても、なぜ今さらスラムダンク?

それに、結局ただの踏切には違いないですし。

なんて、疑問が解けなかったので、実際に行ってみて確認することにしました!

ただの踏切に人が押し寄せるほどの影響力をもった『スラムダンク』

スラムダンク(SLUM DUNK)とは、1990年から1996年にかけて『週刊少年ジャンプ』で掲載された井上雄彦による高校バスケットボールのマンガ作品です。

その後、アニメにもなり、現在まで幅広い世代に人気を博していますが、多くの方は説明不要でしょうか。

スラムダンク踏切って、どこにあるの?

スラムダンクのアニメのオープニングシーンに登場する踏切のシーン。

それが、鎌倉高校前駅を出て、そのまままっすぐ歩いたところにある「鎌倉高校前1号踏切」です。

実際にスラムダンク踏切へ行ってみました!

江ノ電に乗って、鎌倉高校前まで到着すると、駅は人でいっぱいでした。

気にせず江のくんは東側の出口を出ます。

道なりにまっすぐ進んだ先に、スラムダンク踏切がありますが、おや?

駅からどんどん人が出てきます。

前はこんなに混雑するところではなかったのだけれど。

踏切に近づくごとに、正面の人だかりが見えてきました。

うーん?

今日平日なのに、みんな何してんの??

江のくんも踏切に到着です。

みんな踏切を取り囲むようにたっています。

明らかにスラムダンク踏切のためにみんなここにいるようでした。

踏切の側の看板には、注意書きがありました。英語、中国語、韓国語、そして、ちいさく日本語…?

そのとき、ふと江のくん、踏切に張られた看板に気が付きました。

はじめ看板を見て「???」でした。

ニュアンスで、こういうことはダメだよっていいたいことが、ピクトグラムで分かるのだけれど、日本語がない?

いや、ある!

めっちゃ小さい字だけれど、日本語も書かれています。

けれど、ちっさ!!

そんで、周りをみまわすと、ほとんどがアジア系の海外の旅行客なのに気が付きました。

そんでもって、日本人の姿は、ありません。

いや、ひとりぐらいたかもしれないですけれど、探しても見当たらなかった。

中国人っぽい顔の日本人が混じっていたら気が付かないってこともあるでしょうけれど、ぱっと見気づかなかったです。

それで、線路をぐるりと囲んでいるところに、車が来て、クラクションを鳴らしてから、ゆっくりと通り抜けていきました。

それを見て江のくん、以前神奈川新聞で見た、鎌倉市のマナー条例案の記事を思い出しました。

さっくりいうと、食べ歩きや、写真撮影のマナー向上のための条例案についての記事でした。

神奈川新聞のリンク→鎌倉市がマナー条例案 混雑時食べ歩き、迷惑撮影を自粛へ

この話を聞いたときに、そんな条例必要かなー、なんて江のくんは思ったんです。

けれど、この踏切の状況を見て、条例を作る鎌倉市の気持ちにすごくガッテンしました。

海外旅行者が急増して、ルールをつくらなければ秩序が崩れてしまう危険性が出始めているということなんですね。

江ノ電が通る瞬間の撮影を待ち望む人たち、を撮影する江のくん

確かに、この踏切から海を臨む景色は格別です。

みんな、踏切を嬉しそうに見ています。

ただ、ここは、やっぱり「踏切」なんですよね…。

でもこういうのって、自分が海外旅行に行ったときに似たようなことあったなと思いました。

ただの街中の銅像に日本人が群がる。

銅像があるだけで、日本ではやったら有名、でも地元の人は気にかけないただの銅像。

他にも、前に友人に聞いたのですが、オーロラ見に行くのって、日本人にはすごく人気があるらしいんです。海外の人はそこまでではないらしくて。

で、地元の人にも、毎日空に勝手に浮かんでいるなーって程度のものに、日本人は何十万円もお金を出してやってきて、夜中の氷点下の寒い中にわくわくして空をずっと見ているというのが不思議に思う、なんて話を聞いたことがあるんです。

それと似ているのかな。

さてさて、せっかくなので、江のくんもみんなに交じって、人が入らない写真を頑張って撮ることにチャレンジしました。

それが、これ!

やった、撮れた!

と思ったら、隅っこに人が映り込んでしまう痛恨のミス!!

のーーーーん!

ここまで人が居ると、スラムダンクっぽい景色はもう無理ですねー。

結構車は通る道で、車の皆さんはなかなかしんどそうです。

すみません。

江のくんも今回はこの群衆に交じっているのでお邪魔しています…。

ついでに観光で来たみなさんは、海にも遊びに行っているようですね。

確かにこの場所は、江の島も見えて、目の前が砂浜だから、散策にもってこいですね。

しばらくすると、遮断機が下り、踏切警報機が鳴ると、周辺の空気が変わりました。

みんな、スマホをたかく持ち上げ始めます。

おっ!

江ノ電がやってきました!!

通りかかる江ノ電に向かって、集中してスマホをかざす人たち。

その様子に向かって、スマホをかざす江のくん。

江ノ電が通りすぎて行っても、余韻でスマホを持ち上げっぱなしの人が何人かいました。

写真が取れたことに、みんな笑顔で嬉しそうでした。

まとめ|変わらないでほしいけれど、変わっていく景色があることを知れました。

江のくんがここをただの踏切に感じるのは、スラムダンクが1990年代の作品だからなのかもしれません。

けれど海外の方は、今まさにスラムダンクがブームなのでしょうかね。

ほとぼりが覚めれば人は減るかもしれませんが、しばらくはこのブームは収まらないように思いました。

そしてこの状況はスラムダンク踏切だけの問題ではなく、日本が観光客をどのように受け入れるかといった問題が提示されているんだなと思いました。

江のくん、今までも近くを通りかかったときに見かけたのですが、観光客がスラムダンク踏切だけでなく、他の道路脇に座っていたり、道を塞ぐように写真を撮っていることもありました。

それを見て、常識がないなー、なんて一方的に思っていたんですよね。

ただそれは、海外の人だとと気づいていなかったのでそう思っていました。

けれど、その人たちが日本人でないのなら、持っているルールも違うわけです。

きちんと日本のルールを伝えていかなければ、相手は日本のルールを知らないわけだから、日本人からすると「えー!?」って思うことがあっても、現状はしょうがない部分もあるのかなと思えてきました。

また、鎌倉市の条例に関しても、かたっ苦しいなあなんて思っていのですが、そういった条例を作らなければ、住民の方が困ることがどんどん増えてくるのは火を見るよりも明らかですよね。

排他的に海外旅行者を「迷惑」と思うのは簡単ですが、わざわざ高いお金を出して日本に来て観光を楽しまれている人たちにそのような目を向けるのはぶしつけかなとも思えてきました。

せっかく来てもらえたなら、やっぱり「いい国だったな」って思って帰ってもらいたいですよね。

そんなことを考えながら、鎌倉高校前駅に入ると、周りは海外の人たちばかり!!

さっきは気づかなかったけれど、ここも海外旅行者でぎゅうぎゅうになっておりました。

そういえば江ノ電の車内も、海外の方が本当に増えましたねー。

前はもっとゆったりした雰囲気だったのに、今はいつ乗ってもぎゅうぎゅうしています。

前はよかった、なんてやっぱり思えてしまうのですが、それでも変わらないままではいられないのが現実のようなので、こういう変化も受け入れていかなければならないのかなと思いました。

なんて、なんか珍しくまじめな感じになっちゃいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!