【2020湘南の宝石】江の島イルミネーションの魅力や楽しみ方解説

江の島湘南の宝石 イルミネーション 江の島観光・体験ガイド















江のくん
江のくん
こんにちは。江の島が地元のブロガー“江のくん”です。

毎年開催されている江の島のイルミネーションイベント「湘南の宝石」の楽しめるポイントやマル秘情報をお届けいたします。

当ブログでは、読んでいるみなさんが江の島のイルミネーションをスムーズかつ快適に楽しむ方法を重要視しました。

こんなことが分かるよ!・「これは見るべき!」イルミネーションおススメランキングのご案内

・江の島のイルミネーションの混雑を避けられる、おススメの時間帯とは?

・メイン会場のサムエルコッキング苑内の休憩場所をすべて紹介

・サムエルコッキング苑の入場チケットの選び方について

イルミネーションは冬のとっても寒いシーズンに行われるイベントです。

だから、初めての方でも効率よくスマートに散策できるよう、必要な情報をぎゅぎゅっと絞ってお伝えいたします。

最後まで読めば、イルミネーションでロマンティックな気分に浸れる理由や方法が分かっちゃうはずです。

江の島のイルミネーションを始めて見に行く人でも、分かりやすくお伝えするよ。
ショウ君
ショウ君







  1. 1.「湘南の宝石」の期間やアクセスなどの詳細情報
      1. 湘南キャンドル2019年の開催期間
      2. お問い合わせ先番号
      3. 江の島への最寄駅について
    1. イベント後半は、ウィンターチューリップが苑内に登場!
  2. 2.江の島のイルミネーションの見どころはずばり、こことここ!
  3. 3.メイン会場「サムエルコッキング苑」入園チケットの選び方と、シーキャンドルの混雑の避け方
    1. サムエルコッキング苑の入園料について
    2. サムエルコッキング苑の入苑チケットは、どっちを買うべき?
    3. シーキャンドルの待ち時間は、入り口でチェックです
    4. シーキャンドルの混雑の避け方
      1. シーキャンドル攻略法
  4. 4.動画で見れる、メイン会場「サムエルコッキング苑」内のうつくしい景色
  5. 5.苑内の見どころ1「宝石FOREST」
  6. 6.苑内の見どころ2「湘南シャンデリア」
  7. 7.苑内の見どころ3「江の島シーキャンドル」
      1. シーキャンドルの入り口
      2. 展望台の中
      3. 屋上展望台
  8. 8.苑内の隠れ休憩スポット「江の島シーキャンドル2階屋外ラウンジ」
      1. 二階の屋外ラウンジの注意点
  9. 9.苑内の休憩所・カフェは3か所「RONCAFE」「灯台キッチン」「松本館」
    1. 苑内の屋内休憩スポットは3か所
    2. ①RONCAFE 湘南江の島本店
    3. ②灯台キッチン DELI&TEA
    4. ③そば道場 松本館
  10. 10.【意外と重要】苑内のお手洗い(トイレ)は2か所!外に1か所
      1. ①入園口の左手すぐ
      2. ②シーキャンドルの下
      3. ③サムエルコッキング苑の受付より左手
  11. 11.メイン会場以外のおすすめスポットは「中津宮広場」と「亀ヶ岡広場」
    1. 中津宮広場
    2. 亀ヶ岡広場
    3. イルキャンティカフェ
  12. 12.まとめ|冬の夜の湘南で、一番輝いているスポットは「江の島」です。
    1. コメントを残す コメントをキャンセル
  13. RECOMMEND
    1. 江ノ島イルカ部|湘南海岸に突如現れる砂イルカたち。その作り手たちを探した…
    2. 【天国の海】江の島奇跡の美しい青は、強烈な台風の翌日に訪れました
    3. 江の島|「江の島島内にコンビニがあるか」という疑問に答えます
    4. 【2019年】江の島東浜海水浴場を完全把握できるパーフェクトガイド
    5. 江の島の水琴窟にある「水みくじ」は一風かわったおみくじです。
    6. 3月初旬、江ノ島に咲くカワズザクラの見ごろの様子
    7. 龍の口竹灯籠|龍口寺の夏の夜は、2日限定で5000基の竹灯籠!
    8. 江の島灯篭2019の見るべきおすすめのポイントが簡単にわかります
      1. カテゴリーから記事を探す
      2. プロフィール

1.「湘南の宝石」の期間やアクセスなどの詳細情報

湘南キャンドル2019年の開催期間

開催期間

2019年11月23日(土)~2020年2月16日(日)

開催時間

17:00〜20:00(最終入場 19:30)

江のくん
江のくん
関東三大イルミネーションに数えられる江の島のイルミネーション。冬の間はずっとやっているんだね。

お問い合わせ先番号

0466-22-4141(江ノ島電鉄株式会社)

江の島への最寄駅について

江の島へ向かうには、3つの路線があります。

①江ノ島電鉄「江ノ島駅」下車後、徒歩約16分

(風情ある大人気電車。そのため混雑しがちです)

②小田急電鉄「片瀬江ノ島駅」下車後、徒歩約12分

(電車本数も多く、車内も快適。他の駅江の島まで近いです)

③湘南モノレール「湘南江ノ島駅」下車後、徒歩約17分

(宙づりの面白いモノレールです)

イベント後半は、ウィンターチューリップが苑内に登場!

例年は12月後半ごろより「ウィンターチューリップ」がサムエルコッキング苑内を彩ります

冬に咲くチューリップはとても愛らしいです。

ただ、寒いなか咲いているチューリップの姿が、すこし不思議でもありますね。

江のくん
江のくん
ウィンターチューリップ、とってもかわいいんだ。
何度も見に行きたくなっちゃうよ。

2.江の島のイルミネーションの見どころはずばり、こことここ!

江の島のイルミネーションは、複数の会場で行われています。

①江の島シーキャンドル

②江の島サムエルコッキング苑

③中津宮広場

④亀ヶ岡広場

⑤江の島岩屋

⑥江の島ヨットハーバー

会場の場所は、こちらの公式サイトをご覧いただくと分かりやすい地図で確認ができます。

江のくん
江のくん
さあ、どこのイルミネーション会場がおススメなのかをランキングでご紹介いたします!

1位:サムエルコッキング苑内

2位:江の島シーキャンドル内からの夜景

3位:亀ヶ岡広場

1位は、メイン会場のサムエルコッキング苑です。

本当に素晴らしい光の世界をご堪能いただけます。

詳細は後程たっぷりお伝えいたします。

そして2位は、サムエルコッキング苑内にある江の島展望灯台「シーキャンドル」から見た夜景です。

夜の海と空、そして眼下に広がる数万のイルミネーションの光が、最高にロマンティックなムードを演出します。

また、3位の亀ヶ岡公園は、サムエルコッキング苑の正面にあります。

こちらは無料で見ることができるのがうれしいですね。

江のくん
江のくん
色々な会場があるけれど、サムエルコッキング苑をメインに回ればとりあえず一番美味しいところは見ているってことだね♪

ちなみに、少し離れていますが、江の島の一番奥にある「岩屋洞窟」の中でもイルミネーションが見られます

メイン会場からは結構離れているという理由でお勧めランキングから外しました。

けれど、日中から洞窟内をイルミネーションに彩られており、なかなか見ごたえがあります

ただ、暗くなると窟屋洞窟は閉まってしまうので、ご注意くださいね。

時間や体力に余裕のある方は、明るいうちに窟屋洞窟まで行かれることをおススメいたします。

実は遊覧船を使って行けば、江の島の橋の手前から簡単に行けちゃう場所なんだよな。
ショウ君
ショウ君




3.メイン会場「サムエルコッキング苑」入園チケットの選び方と、シーキャンドルの混雑の避け方

江の島のイルミネーションのメイン会場は、サムエルコッキング苑内にあります。

サムエルコッキング苑は、江の島で一番標高の高い場所にたつ植物園です。

明るいうちに見に来ても、なかなかオシャレで素敵なんだよな。
詳しく知りたい人は、ここをクリックしてみてね。
ショウ君
ショウ君

サムエルコッキング苑の入園料について

サムエルコッキング苑のみ サムエルコッキング苑

シーキャンドル

大人 200円 700円
こども 100円 350円

サムエルコッキング苑は、上記の通り入園料がかかります

有料ですが、イルミネーションを見に来たのなら、ここに入らなければめちゃめちゃ損です!

江のくん
江のくん
これを見ているみなさんは、絶対に入りましょう!!
お、おい!なに強制してんだよ。落ちつけって!
ショウ君
ショウ君

…はっ!?

失礼しました!

でもね、江のくんがサムエルコッキング苑を推すのは理由があるんです。

まずは、こちらの写真を見てください。

どうですかっ!?

この写真は、サムエルコッキング苑内のイルミネーションです。

めっちゃきれいくないですか?

この光景は、サムエルコッキング苑に入らなければ見られません。

江の島までわざわざ来て、ここに入らないなんて選択はもったいないの極みです。

江のくん
江のくん
もったいないおばけがでてきちゃったら困るから、みなさんぜひ見に行ってね。

サムエルコッキング苑の入苑チケットは、どっちを買うべき?

サムエルコッキング苑の入苑チケットは2種類あります。

入苑のみと、入苑+苑内のシーキャンドルにのぼる2パターンあるわけです。

チケットは入苑時に購入となります。

直前に悩まないように、チケット選びの考え方の一例をお伝えいたします。

江のくんとしては、シーキャンドルにのぼるのは結構おすすめです。

特に、カップルで行く場合は、とってもロマンティックな夜景が見れて、ムーディーです。

また、屋上から園内のイルミネーションを一望できる景色は、とってもうつくしいんです。

とはいえ、シーキャンドルは人気があって、待ち時間も結構あるのがネックなんです。

なので、寒い中、時間をかけて行列に並ぶのが大丈夫な方なら、シーキャンドルにのぼるという考え方がよいと思います。

ただ、メイン会場はやっぱりサムエルコッキング苑です

サムエルコッキング苑は、苑内をゆっくり見てまわると1時間程度はかかってしまう密度の濃いイルミネーションが楽しめます。

だからぶっちゃけ、苑内散策だけでも十分満足感は得られちゃうんです。

シーキャンドルの待ち時間は、入り口でチェックです

シーキャンドルに上りたい方は、シーキャンドルの待ち時間は苑内入口に表示されているのでチェックしてから中に入りましょう

この時点でシーキャンドルの待ち時間を待てるか待てないか判断してもよいかもしれませんね。

寒い中待つのは大変だよな。ただ、もしカップルで行くなら、わくわく感で時間なんてあっという間かもしれないね。
ショウ君
ショウ君

シーキャンドルの混雑の避け方

ここからは混雑の避け方をお伝えいたします。

けれど、大人気のシーキャンドルを全く待たずにのぼるのは難しいので、その点はご了承ください。

シーキャンドルの混雑例ですが、土日のお休みの日だと、写真の様にずらーっと行列ができるのが平常運転です。

シーキャンドルの待ち時間は、このくらいも全然普通、あたりまえです。

めちゃ混みだと1時間待ち、もしくはそれ以上なんてことも。

さすがに1時間待ちはなかなか大変です。

そう考えると、やっぱり空いているタイミングで入りたいですよね。

江のくん
江のくん
なので、このページを見ている方だけに、こっそりと攻略法をお知らせいたします。

シーキャンドル攻略法

シーキャンドルの攻略ほうまとめ①江の島へは、明るいうちに到着しておく。

②メイン会場のサムエルコッキング苑には、4:30ごろには到着しましょう。

③シーキャンドルの待ち時間を入り口で確認し、把握する。

④シーキャンドルに、5時頃に屋上に到着できるよう時間を逆算してならぶ。

⑤屋上からイルミネーションが見られたら、シーキャンドルを降りて苑内散策。

これが、イルミネーション攻略法の全容です。

この時間の流れだと、他の人より先手で動けているので空いている時間にイルミネーションを楽しめるんですよね。

たいせつなポイントは、イルミネーションが始まる時間の前に、サムエルコッキング苑に向かっているところです。

でも、イルミネーションが始まるのって、5時からだろう?
それより前に入るのは早くないかな?
ショウ君
ショウ君

確かに普通は、イルミネーションが5時から始まるので、6-7時ごろに到着してから楽しみますよね。

けれど、6時~7時台は一番混雑する時間帯です。

しかも、電車利用の方は、江の島の駅からサムエルコッキング苑までゆっくり歩くと30分くらいかかってしまいます

なので、思ったより到着は遅くなりがちだったりします。

実際「イルミネーションを見るのだから、暗くなってから行くものだ」と思いがちではないでしょうか。

そんな、他の人の動きの裏を読むわけです。

だから江の島の駅には、4時前くらいを目安に明るい時間から来ちゃうのが賢い選択なのです。

また、イルミネーションを早く見終わったら、その後夕食を食べるなんて予定のくみ方もできちゃいますね。

・行列が苦手だけれど、シーキャンドルにはのぼりたい

・スムーズに、スマートにイルミネーションを楽しみたい方

江のくん
江のくん
このような方には、早めの江の島到着をおすすめいたします。

4.動画で見れる、メイン会場「サムエルコッキング苑」内のうつくしい景色

この先は、苑内の見どころをご案内いたします。

雰囲気を知るには動画が便利なのでご用意しました。

シーキャンドル前から周辺を見渡した40秒程度の短い動画です。

シンプルながら、苑内の雰囲気は伝わるかなと思います。

あっちもこっちもキラキラと光っていて、とってもきれいだね。
ショウ君
ショウ君




5.苑内の見どころ1「宝石FOREST」

ここからは、サムエルコッキング苑内の見どころ3ヵ所をひとつずつご案内いたします。

はじめにご紹介するのは「宝石FOREST」です。

写真は苑内入り口の光景です。

ここから奥に進むとすぐに、木々に囲まれた宝石FORESTのエリアに入ります。

木々に吊るされた光の電球とイルミネーションとのコラボレーション。

ガラスの中の植物が光っています。

光の森は、苑内の中央まで広い範囲に広がっているようです。

光るガラスの中をよく見ると、植物にライトが巻きついています。

こちらは、ガラスの中から光がこぼれ落ちているよう。

とても、…幻想的ですね。

道の両サイドに生えている大きな木々も光を放ち圧倒されます。

地面は青系の光なのは、海のイメージでしょうか。

うつくしいですね。

シーキャンドルの側にある宝石のオブジェは最高にロマンティックな光景が見られます。

特に中央の宝石がひときわ目をひきますね。

素敵な写真をおさめるために、みなさん写真を撮ることに熱中。

うつくしい光に、静かな興奮が見てとれます。

こんなうつくしい世界を背景に写真を撮ったら、とても素敵な思い出の出来上がりですね。

江の島の真下にはえる木にも、たくさんの宝石を模したオブジェが釣り下がっています。

めちゃくちゃ写真映えます。

間近でみると、目の奥までキラキラが入り込んできそう。

江のくん
江のくん
まるで不思議な世界に迷い込んだような気分。
いつまでも眺めていたくなるほどの輝きです。

6.苑内の見どころ2「湘南シャンデリア」

苑内入り口からシーキャンドルに向かう途中に現れる光のトンネルが「湘南シャンデリア」。

7万個のスワロフスキー・クリスタルのビーズが使用されています。

シャンデリアの中に入れば、360度宝石の輝きに囲まれて、すごいキラキラ!

苑内では、スワロフスキーのシャンデリアのトンネルをくぐれちゃいます。

こんな経験、普通できないよな!
ショウ君
ショウ君

青紫の光に覆われて、細やかな光の反射にウットリしてしまいます。

光のトンネルの中に突然現れるシャンデリア、めちゃくちゃゴージャス。

シャンデリアの光に思わず足をとめて見入ってしまいます。

本当にうつくしく、見ごたえがあります。

7.苑内の見どころ3「江の島シーキャンドル」

江の島を象徴する展望灯台である「シーキャンドル」自体も、見ごたえのあるイルミネーションが輝きます。

シーキャンドルの入り口

シーキャンドルは、上にのぼることもできるのですが、この人ごみ。

おおっ!
めちゃくちゃ人気だな、シーキャンドル。
ショウ君
ショウ君

ディズニーランドのアトラクションばりの待ち時間と行列です。

これはもう、アトラクションだと決めこんで、素直に待つしかないですかね。

カップル率は高いです。

ワクワクしている様子がこちらにも伝わってきますね。

エレベーターを囲うようにイルミネーションが取り付けられています。

もう、こんなところにも余念がない。

エレベーターを囲うように行列が並びますが、ここまで来ればあと少し。

上にのぼるのが楽しみですね。

展望台の中

やってきました、展望台!

シックな内装と、大窓の外には夜景が輝いています。

江のくん
江のくん
わーん!夜景がロマンティックで、とっても素敵です!

シーキャンドルの周囲には、高い建物がないんですよね。

だから、ゆっくりと景色を見渡すことができるんです。

カップルでくれば、間違いなく素敵な時間になるはずです。

ムーディーな雰囲気とうつくしい夜景のコラボがたまりません。

ちなみに、下の混雑から中はぎゅうぎゅうと思いきや、意外とそこまで混雑は酷くはありません。

シーキャンドル内はシンプルな造りで割と広さはあるので、人の出入りの循環がバランスよく行われるのかも。

みなさんがやってきた江の島弁天橋の景色も、シーキャンドルから一望できます。

橋の奥に広がるのが江の島をかかえる藤沢の街、さらに奥には横浜の夜景も見えます。

屋上展望台

階段をのぼって、屋外の展望台に向かいましょう。

江のくん
江のくん
屋外に出るなんて、ドキドキ…。

屋上到着!

結構風も強いし、気温も下がっていることも多いから気をつけような。
ショウ君
ショウ君

みなさんが注目している景色は…。

じゃーーーーーん!

サムエルコッキング苑内のイルミネーションが超絶すごい!

すっげー…。息を飲むほどのイルミネーションだな。
ショウ君
ショウ君

もう少しアップにしてみます。

寒色系で統一された光が、湘南の海を連想させます。

爽やかでクールな光に、目が気持ちいいです。

8.苑内の隠れ休憩スポット「江の島シーキャンドル2階屋外ラウンジ」

苑内に休憩スポットはいくつかありますが、暗い中で探すのは意外と大変かも。

事前に知っておくと、疲れた時にスムーズに休憩が取れるのでおすすめです。

まず、無料で休憩とるなら、シーキャンドル周辺がおススメです。

テラス席が用意されており、だれでも利用することができます。

でも、テラス席って結構人で埋まってることが多くないかな。
ショウ君
ショウ君

そんな時には、シーキャンドルの二階にある屋外ラウンジに行ってみてください。

知っている人は知っているので、こちらも割と席は埋まっていますが、シーキャンドル前よりは混雑していません。

では、屋外ラウンジの場所をご案内します。

二階にのぼる階段は、シーキャンドルの乗り場より左手にあります。

『江の島Sea Candle』という文字の書かれた階段をのぼると、目の前にシーキャンドルがドーンと現れます。

そして、広々としたラウンジ空間も広がっています。

ソファに座りながら、シーキャンドルを眺めるのにもちょうどよい場所です。

ロマンティックな空間ですが、デメリットもあります。

…めっちゃ、寒いぜ!
ショウ君
ショウ君

なので、屋外での休憩の場合は、暖かい格好でご利用くださいね。

また、2階の屋外ラウンジから見た苑内のイルミネーションもなかなか見ごたえがあります。

見晴らしの良い二階からの景色は、また違った見え方になります。

二階の屋外ラウンジの注意点

普段は無料で利用可能です。

けれど、イベント会場となっている場合は、イベント参加費が必要となることもあります。

予めご了承ください。

9.苑内の休憩所・カフェは3か所「RONCAFE」「灯台キッチン」「松本館」

苑内の無料休憩所は、屋外が基本となります。

真冬の寒さを考えると、飲食代はかかりますが、屋内の休憩スポットを利用されることもおススメです。

苑内の屋内休憩スポットは3か所

屋内休憩スポットは3ヵ所あります。

①RONCAFE 湘南江の島本店

②灯台キッチン DELI&TEA

③そば道場 松本館

①~③までの特徴を簡単にご案内いたします。

①RONCAFE 湘南江の島本店

日本初のフレンチトースト専門店です。

リゾート感を意識した湘南スタイルのメニューや店内が魅力的で、とても人気があります。

受付は入り口に置かれた機械で行えます。

テラス席の前はマイアミ広場とその奥の展望台の景色が最高にロマンティック。

特に、若いカップルには最適な場所です。

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-3-38 江の島サムエルコッキング苑内

電話番号:0466-28-3636(予約不可)

営業時間:平日 11:00〜20:00 休日 10:00〜20:00
(19:30 ラストオーダー)

②灯台キッチン DELI&TEA

最近できたばかりの、シーキャンドルの真下に店舗をかまえた軽食屋さんです。

食べたいものをお皿にとって食べる形式なので、オシャレに気軽に利用できます。

年齢層関係なく利用しやすいマイルドな雰囲気も魅力的。

住所:〒251-0036神奈川県藤沢市江の島2-3-28 江の島シーキャンドル下

電話番号:0466-23-2444

営業時間:10:00~19:00

(サムエルコッキング苑延長営業の場合は、それに準ずる)

③そば道場 松本館

日中は完全予約制のそば打ち体験が行える、そば道場松本館。

そば打ち体験が行われていない、平日の月~木は、お店ではなく「無料休憩所」として開放されています。

そして、休日は定期的に軽食屋にもなります。

味わい深い和の内装と、長野県松本市の情報満載の、ちょっと変わったスポットです。

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−28 江の島サムエルコッキング苑内

電話番号:0466-55-4141

営業時間:11:00~18:30(L.O.18:00)

※終了時間は時期によって早まる場合がありますので、ご注意ください。

江のくん
江のくん
江のくんが個人的に好きなのは、穴場スポットの松本館です。

人が少ないことが多く、屋内で無料開放されているのもうれしいところ。

ただし、早い時間にしまってしまう(11月~12月は上記よりさらに早い閉店)ため、ちょっとレアなスポット

10.【意外と重要】苑内のお手洗い(トイレ)は2か所!外に1か所

苑内のお手洗いの位置もご案内いたします。

なぜわざわざお手洗いの位置?と思われるかもしれません。

しかし、イルミネーションのシーズンは、めっちゃ寒い!ので、女子トイレはたいてい行列になっています。

江のくん
江のくん
事前に知っておけば、お手洗いでしんどい思いをすることを避けられます。

苑内にお手洗いは2か所あります。

①入園口の左手すぐ

場所:サムエルコッキング苑受付を通過してすぐに左手側にあります。

②シーキャンドルの下

場所:シーキャンドル下にある売店の左手奥にお手洗いがあります。

上記の二つの女子トイレは、混雑時はスムーズに入れないことも。

で、実はですね、おススメするお手洗いは上記の二つではなく、苑外にあるお手洗いなんです。

③サムエルコッキング苑の受付より左手

場所:サムエルコッキング苑受付を正面に、左端の奥にお手洗いがあります。

苑外のお手洗いは、気づかれにくい場所にひっそりあります。

そのせいか、あまり混雑することはないように思われます。

ということで、入園チケットを買う前にお手洗いを済ませるのがおススメです。

というか、イルミネーションの時ってチケット売り場が行列になっているので、おもわずあわてて並んでしまいがち。

けれど、そこでいったん落ちついてお手洗いを済ませちゃいます。

先にすませちゃうことで、苑内に入った後にお手洗い難民になることも避けられます。

カップルで行く場合、男性がお手洗いの場所を教えてあげてもいいかも。それって、なかなかスマートじゃないかな。
ショウ君
ショウ君

11.メイン会場以外のおすすめスポットは「中津宮広場」と「亀ヶ岡広場」

サムエルコッキング苑外でも、イルミネーションが行われています。

正直、サムエルコッキング苑内と比べると魅力は下がってしまいます。

けれど、江の島岩屋以外は無料で見られるので気軽に立ち寄れるのは嬉しいですね。

無料のイルミネーションの中では「中津宮広場」と「亀ヶ岡広場」がおススメです。

「中津宮広場」は、サムエルコッキング苑に向かう途中にあります。

そして「亀ヶ岡広場」は、サムエルコッキング苑の正面にあります。

つまり、両広場ともに、サムエルコッキング苑に行くついで寄りが可能なんです。

中津宮広場

花の広場や展望台広場のある中津宮広場。

光の通路展望台からの夜景が見られるのが大きな魅力です。

花壇の周りや木々にイルミネーションが輝きます。

中津宮広場の花壇は、冬でも割と花が咲いていることが多いです。

黄色や白のシンプルなイルミネーションの光は、見ているとやさしい気持ちになります。

ウッドデッキの通路は、光に囲われた魅力的な通路へと変貌しています。

ドキドキしながら通路を渡ると…。

光の通路の先の展望台広場に到着です。

手前の柵がイルミネーションで輝き、その奥には江の島の前の片瀬東浜の夜景が見られます。

ちなみに、展望台より先にも光の道は続いています。

亀ヶ岡広場

メイン会場サムエルコッキング苑の前にある広場です。

入り口から周囲を見渡した動画(20秒程度)をご用意しました。

亀ヶ岡広場の規模は大きいわけではないですが、見ごたえはなかなかあるんです。

また、シーキャンドル近く、上部のイルミネーションもここから眺めることが可能です。

亀ヶ岡広場も、時期によっては花も咲いています。

イルミネーションとはなとの共演はなんともいえない雰囲気があります。

暖色系のイルミネーションが多いようですね。

イルミネーションの量は結構多い印象です。

広場の奥まで歩いて行くと…。

4つの光の門が見えてきます。

写真の様に、ポーズを決めて写真を撮るのに最適です。

イルキャンティカフェ

亀ヶ岡広場には、イルキャンティカフェという飲食店も併設されています。

イルミネーションを見たついでに夕食を食べるのもいいかもしれませんね。

ラストオーダーは8時で、閉店が9時と、江の島島内の中では遅めの営業をしてくれています

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目4−15

電話番号:0466-86-7758

営業時間:11:00~21:00

(20:00ラストオーダー)







12.まとめ|冬の夜の湘南で、一番輝いているスポットは「江の島」です。

江の島のイルミネーション情報まとめ①江の島のイルミネーションは、サムエルコッキング苑に入るのがおススメ

②シーキャンドルは、混雑を考えた利用しましょう

③混雑を避けるなら、明るいうちから江の島に来ることが賢い戦略

④中津宮広場や亀ヶ岡広場のついで寄りもおススメです

江の島といえば、夏のイメージを持たれる方は多いはずです。

けれど、関東三大イルミネーションにも数えられるほど江の島はすごい輝いています。

カップルはもちろん、イルミネーションのうつくしい景色がお好きな方なら、きっとどなたでも満足されるはず。

冬のロマンティックは、江の島で見つけましょう!